骨盤前傾のチェックと簡単改善法

骨盤前傾のチェックと簡単改善法
◆ 骨盤前傾とは?
骨盤前傾とは、骨盤が前に傾くことで、自然と腰が反ってしまう姿勢のことを指します。
この姿勢は、腰に負担がかかりやすく、腰痛や姿勢の崩れ、ポッコリお腹などの原因になることも。
◆ 原因は?
✅太ももの前側(大腿四頭筋)や腰の筋肉(腸腰筋など)の硬さ
✅お尻やお腹周りの筋力不足
✅長時間の座りっぱなしや運動不足
◆ 自宅でできる簡単チェック方法
✅壁に背中をつけてまっすぐ立ちます
✅頭・背中・お尻を壁につけたまま、腰と壁の隙間に手を入れてみましょう
✅指がスッと奥まで入る、または手のひらが余裕で入るようなら、骨盤が前傾している可能性があります
◆ 改善のポイント
【ストレッチ】太ももの前側や腰の筋肉をやさしく伸ばす
【トレーニング】お尻(大臀筋)やお腹のインナーマッスル(腹横筋)を鍛えることで骨盤を正しい位置へ
無理せず、毎日少しずつ取り組むことが大切です。
当院の産後骨盤矯正について
出産後の骨盤はとてもデリケートな状態。
当院では、業界歴18年以上の経験をもとに、身体にやさしく、安心・安全な骨盤矯正を提供しています。
さらに!
鍼灸施術と組み合わせることで、より高い効果が期待できます。
骨盤の調整+内側からのケアで、身体のバランスと回復力をサポートします。
◆ 施術ペースの目安
お身体の状態に合わせて調整しますが、1〜3ヶ月で計8回程度を目安に進めていきます。
ご自身の骨盤の状態が気になる方、産後の不調でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
初回カウンセリングも受付中です!