2022-02-27 19:53:02

仕事で重量物を持ったことが原因で腰を痛めました。
仕事で重量物を持ったことが原因で腰を痛めました。
それから半年程度経ちますが、普段の生活ではほぼ痛みもなく動きに支障はないものの、中腰の姿勢で何か作業をすると腰痛が再発し、その後1~2日程度痛みが続きます。
私の腰は今どのような状態になっているのでしょうか?
回答
おっしゃっている内容から推察しますと、半年前のときは急激な強い負荷によって筋肉が部分的に切れてしまったことが考えられます。
適切な治療を受けられていれば、きれいに治って元通りになりますが、放置してしまったり、適切な処置を受けられなかった場合には、損傷した筋肉に、しこりが出来たり、硬まってしまったりして上手く伸び縮み出来なくなったりします。
おそらく、質問者様の腰はそのような状態になっていることがと推測されます。
改善するには、硬くなってしまった筋肉を緩める必要がありますので、信頼できる治療院などで現状に合った適切な処置を受けていただくことをおすすめします。
もし、当院のお近くでしたら、どうぞご相談ください。
お問い合わせやご予約、適切なメニューの提案など、下記のLINE公式アカウントよりお気軽にどうぞ^_^
▼▼こちらをタップ▼▼
https://lin.ee/1ok51ut
2022-02-16 14:41:27

33歳女性 団体職員の方
今は医療事務員ですが、特養に数年間勤めていたため、腰の治療に月1通っています。
かなりの年数通っていますが、未だ30代でも痛み和らげど完治しておりませんが、一度痛めたものは完治するのか知りたいです。
暖めると良くなるので、お灸や温湿布も使い、マッサージや半身浴もしておりますが、自宅で可能なタダでできる他の良きトレーニング方法があれば、ありきたりでないものを知りたいです。
回答
ご質問ありがとうございます。
一つ目のご質問ですが、結論、現状いただいている情報だけでは完治するか否かはお答えできません。
どのような状態なのか正確に把握できましたら、お答え出来るのですが…。
二つ目のトレーニング法ですが、どこの筋肉が弱っているのか、固まっているのか正確に把握しませんと的確なアドバイスは出来ません。
文面から予測してかんがえられるものをお伝えいたしますので、正しいフォームややり方はネット等でお調べくださると良いと思います。
ちなみに、ありきたりかどうかはご判断ください。
・プランク(胴回り全体のトレーニング)
・ランジ(腰からお尻、もものトレーニング)
・クランチ(腹筋運動)
辺りがお手軽にできるかと思われます。
※体型や体重によって的確なトレーニングは変わってきます。
地道にコツコツ続けることで、筋力アップしてつらさの予防につながります。
試してみてください^_^
一度ご来院いただければ、的確にアドバイスいたします!
2021-10-08 10:00:43
47歳男性 自営業からのご質問

質問
慢性的な腰痛が理由で他の整体院に通っていますが、
最近は首の一番上あたりが段々と痛んできています。
この痛み原因はハッキリとはわからないので
原因が何かや自分で治せる方法などありますか?
回答
ご質問ありがとうございます。
端的に申しますと、今いただいた情報だけでは、
原因も治せる方法もなんともお答えできません。
考えられる原因がいくつもあり、正確なアドバイスが出来ないということです。
あまりにたくさんの例を挙げることになってしまい、目を通していただいても結局よく分からないことになってしまうのではないかと思われます。
一度、直接お身体の確認をさせていただけますでしょうか?
その際に私でわかる事は、しっかりとお答えさせていただき、解決策や日常の注意点などのアドバイスもさせていただきます。
ご連絡お待ちしております。